× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
オーライ、パ忍者講座へようこそ。 「0から始まる忍者冒険記」とは? 目指すはサスールの暴れ牛、アウズンブラ。
中忍はお金になる技書と、GHPやGSP、GMPを落とします。 果たしてこの物資で行けるのか?アウズンブラに立ち向かう前に物資の調整を行います。 結果 討伐成功!
今回集まった4忍のバランスが大変よく、 PR |
![]() |
![]() |
オーライ、パ忍者講座へようこそ。
昼はグレイブンが、夜は骸骨が周辺にいるので慣れてきたらシャドウナイトのいる岩上だけで戦うと非常にスムーズ。
忍者な方々と再び対人練習へ。 なんと今回は4vs4が実現することに! |
![]() |
![]() |
オーライ、パ忍者講座へようこそ。
今回は普段あまり行かない別時代へと行ってきました。 QoA~リスティル~ 気持ちの良い青年がビスクを離れた後、大量の水蜘蛛がミーリム海岸に現れたという。 ビスク崩壊の危機を防ぐため、パ忍者は立ち上がったのだった。(ELG所属です) リスティルといえば何といっても画面いっぱいに映る子蜘蛛の群れ! 親蜘蛛に近づくだけでも子蜘蛛の攻撃は避けては通れません。 普段の狩場ではなかなか見れない光景なのでこれがけっこう楽しい。 pop条件の敵を倒すとようやくクイーンヘズラーが出現 特別どの蜘蛛もたいした火力はありませんでしたが、回復魔法や攻撃魔法を使う蜘蛛もいるので時間をかけるともりもり回復していきます。 クイーンヘズラー討伐完了! とにかく子蜘蛛の妨害が厄介な相手でした。 そしてドロップはティアーズドロップ!ドロップがドロップ! 他のアイテムはフラックスヤーンになったり杖になったりするようです。 あと地味にこのエリアで最強最速と言われるディバインレッグスとも戦闘 正直クイーンヘズラーの何十倍も強かった… のにドロップは渋いのね!賢者とファインシルクスパイダー5個! *おまけ* リスティルの時代ではビスク西への道は扉が閉ざされているようです。 門が閉じられてる姿ってけっこうレアですよね。 ちなみにエルビンへの道は閉ざされた状態で若干荒れています。 そういえばPreのエルビン開通前も荒れていたなぁ なお、他への通路は イプスへの道=落石 ダーイン山=落石 エイシスケイブ=落石 海蛇の隠れ家=落石 落石に頼りすぎじゃない!? せめて海蛇の隠れ家は結界張るとかしよう、アルケィナ。 最近MoEしすぎてるのでしばらくゲーム製作に戻ろう・・・ とか言いながらタイムアタックしはじめる人 |
![]() |
![]() |
オーライ、ガイアルートを完全にど忘れしたうえ迷子になったパ忍者です。
FS<影忍>の皆さんとレースをしたのですが、迷子になったのは唯一人。ええ、私です。 なぁに身体が覚えてる(キリッ)はフラグなんだと悟りました。 アタックチェインに反応したネズミーに殺されたり助けて頂いたりとお世話になりました… リボルトキックはやめたまえ! その後、影忍メンバーを一人加えて計5人で対人練習。 今回は人数が多かったこともあり、1vs1を数回した後は2vs2に発展! 忍者同士の戦いはまさしく弱点の突き合い。毒種であぶり、火遁で燃やし、足を止めたり時限爆弾を仕込んだり… タッグ戦は敵の動向と味方の位置を把握する良い練習になったと思います。 遠方から銃口向けられる恐怖! 二人同時にこっちに突っ込んでくる恐怖! パンツマンだらけでもうどうなってんのかわからない恐怖! 味方を信じてリボーンタイムを過ごす緊迫感! 遠方から希望の光、メガバースト! 一番えぐいと感じたのはダブル火遁の術。私は10割削れる! そして 全員いい感じにほぐれてきたところで戦場はWarageへ。 久々のPTinWarageじゃー! どうも私は駄犬というか、突っ走る癖があるので今回は頑張ってPT行動を意識しました。 それでもうっかりすると一人だけまったく別の場所にいたりするんですけどね! 今後の課題であります。 そして快勝しつつお開きに。 文章では簡単に書いていますが、夜明け前まで頑張っていました。 銀行枠拡張がまだだったので2回も手伝ってもらったり… チョコは木で出来ているのかという素朴な疑問に花を咲かせたり… モニ茶に過剰に反応してしまったり… MoEは熱くなっても、のんびりとしていてもすぐに時間が過ぎていくのが不思議ですね。 またこうしてのんびりと熱い時間を過ごしたいものです。 お付き合い頂いた影忍の皆様、お疲れ様でした。 今後ともよろしくお願いします。 寝る! |
![]() |
![]() |
オーライ、パ忍者講座へようこそ。 [ジャイアントロックエイプ]
[本日の入手物] ・サルの肉208個 サルの肉の調理方法を検索。 なん…だと…
以上です |
![]() |
![]() |
忍者ブログ [PR] |